【完全保存版】パーソナルトレーニングの頻度は何回がベスト?目的別に藤沢のパーソナルジムトレーナーが徹底解説!
NEWS
2025 / 04 / 14
最終更新日:2025年4月14日
パーソナルトレーニングって、週に何回通うのが正解なんだろう?
無理なく続けたいけど、成果もちゃんと出したい…
パーソナルトレーニングに興味はあっても、「頻度」で迷う方は非常に多いです。特に初めての方にとっては、どれくらいのペースで通えば効果が出るのか分からず、不安に感じることもありますよね🤔
本記事では、藤沢のパーソナルジムBEYOND藤沢店のトレーナー監修のもと、「目的別に最適なパーソナルトレーニングの頻度」について徹底解説!
また、実際にBEYOND藤沢店に通われているお客様の実例やリアルな頻度、通い方のポイントもあわせて紹介します💡
この記事を読めば、自分に合った頻度がはっきり分かり、トレーニングへの一歩が踏み出せるはずです🌸
目次
パーソナルトレーニングの頻度は目的で決まる!
「週何回がベストですか?」という質問に対して、答えはひとつではありません☝️
正しい頻度は、“目的”によって変わります。
ダイエット・脂肪燃焼が目的の場合
推奨頻度:週2~3回
脂肪燃焼に必要なのは、定期的な筋力トレーニングと、有酸素運動の組み合わせ。週に2回以上、筋トレを中心としたパーソナルトレーニングを行うことで、基礎代謝が向上し、太りにくい体を作ることができます。
【実例】
30代女性のお客様は、週2回のトレーニングを3ヶ月継続し、体脂肪率−6%、体重−4.5kgの成果を達成しました✨
仕事帰りに週2回通い、食事改善もサポートすることで、無理なくリバウンドしにくい身体づくりに成功!
筋力アップ・ボディメイクが目的の場合
推奨頻度:週2〜4回
ヒップアップやくびれづくりなど、ボディメイクが目的の方には、週2~3回での部位別トレーニングがおすすめです。
例えば、月曜に下半身、水曜に上半身、金曜に背中・体幹というように、部位を分けて鍛えることで筋肉の回復も効率的に行えます。
【実例】
20代男性のお客様は週3回の頻度で通い、4ヶ月でベンチプレスのMAXが25kgアップ、胸板も厚くなり見た目の印象が大きく変わりました💯
健康維持・運動習慣が目的の場合
推奨頻度:週1~2回
運動習慣がない方や、忙しくて週に何度も通えない方には、まず週1回でもOK!
特に、デスクワークが中心の方や更年期以降の体力低下が気になる方にとって、週1〜2回の運動で血流改善・体力向上が期待できます。
【実例】
40代の主婦の方は、週1回のトレーニング+自宅ストレッチで3ヶ月後には「肩こり・腰痛が軽くなった」「階段で息切れしなくなった」と感動されていました。
頻度別のメリットとデメリット
それぞれの頻度には、良い点と課題があります。自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。
週1回のメリット・デメリット
メリット:
- 忙しい人でも無理なく継続できる
- 筋肉痛の回復時間がしっかり取れる
- 金銭的負担が軽い
デメリット:
- 効果が出るまでに時間がかかる
- 運動習慣が定着しにくいことも
週2回のメリット・デメリット
メリット:
- 効果と継続性のバランスが良い
- 習慣化しやすく、生活リズムが整う
- トレーナーとの関係性が深まり、継続しやすい
デメリット:
- 予定の調整が必要になる
- トレーニング内容によっては筋肉痛が続くことも
週3回以上のメリット・デメリット
メリット:
- 短期間で大きな成果を得られる
- 上級者のボディメイクや大会出場に向けた強化に最適
デメリット:
- 忙しい人には時間的ハードルが高め
- 回復が追いつかないとパフォーマンスが落ちる
実際のBEYOND藤沢店のお客様の平均頻度は?
藤沢エリアで人気のパーソナルジム「BEYOND藤沢店」では、週2回のトレーニング頻度が最も多い傾向にあります💡
その理由は、「無理なく続けられる」「体の変化を実感しやすい」という2点です!
なぜ週2回が多いのか?
- 体の筋肉の回復リズムと合っている
- 忙しい仕事や育児と両立しやすい
- トレーナーからのアドバイスを定期的にもらえる
【お客様の声】
「週2回でも、食事も見てもらえるので、モチベーションが落ちない」「筋トレ初心者だったけど、週2なら続けられた」というお声を多くいただいています🗒️
ライフスタイル別の通い方の実例
- 会社員:平日夜+土曜午前の週2回
- 主婦:平日午前中に週1回+自宅でウォーキング
- 学生:週3回(部活代わりに通って大会出場)
自分に合った最適な頻度の見つけ方
最適な頻度は、単に「目的」だけでなく、生活リズムや性格、今の体力レベルにも左右されます。
① 自分の「目的」を言語化する
まずは、「なぜ通いたいのか?」をハッキリさせましょう☝️
目的が定まっていないと、途中で迷ってしまい継続できません🌀
例:
- 「夏までに−5kg痩せたい」→週2回+食事管理
- 「筋肉をつけて体を大きくしたい」→週3回+分割トレーニング
- 「健康のために無理なく運動したい」→週1回+軽い有酸素
② 続けられるスケジュールかを考える
いくら理想の頻度でも、スケジュール的に無理なら意味がありません💧
忙しい時期は週1回でもOK!慣れてきたら増やしていくのもアリです👌
③ トレーナーと一緒に設計する
BEYOND藤沢店では、無料カウンセリング時にお客様に合わせた適切な頻度の提案をしております💡
現在の体力・生活習慣・目的から、無理のない理想のプランをご提案します。
続けるための工夫とは?
トレーニングは「頻度」よりも、「継続」が何より大事です✊
では、どうすれば継続できるのか?コツを紹介します。
スケジュールに組み込む
まずはトレーニングの時間を“固定の予定”に入れることが大切🗓️
カレンダーアプリで「火曜19:00=ジム」と入れておけば、他の予定を入れにくくなります。
モチベーションを保つ記録術
- 体重・体脂肪率の記録
- 写真でビフォーアフターを見比べる
- トレーナーとのセッション内容をメモ
これらを行うことで、変化を感じやすくなり、モチベーションが下がりにくくなります。
“楽しい”と思える環境選び
BEYOND藤沢店では、楽しくトレーニングできるよう明るく清潔な空間・話しやすいトレーナー陣・飽きないメニュー構成を大事にしています✨
「通うのが楽しみになるジム」は、続けられるジムです。
よくある質問|Q&A
Q1. 週1回しか通えませんが、効果はありますか?
→あります!特に運動初心者や健康維持が目的の方は、週1回でも体力・筋力の向上が期待できます。
Q2. 途中で頻度を変えても大丈夫ですか?
→もちろんOK。ライフスタイルの変化や目標達成に応じて、頻度の見直しは必要です。トレーナーが相談に乗ります。
Q3. BEYOND藤沢店では途中でプラン変更できますか?
→基本的にコース途中でのプラン変更は不可能となっております。
しかし、食事指導コース→月額制など、お客様の状況に応じて柔軟に提案をいたします。
自分でも続けたい人へ|藤沢駅周辺のスポーツクラブまとめ
「パーソナルトレーニングで正しいやり方は学んだけど、もう少し自分でも動きたい!」
「頻度的には週1回のジム通いだけど、他の日も軽く運動したいな…」
そんなあなたのために、BEYOND藤沢店と併用する方も多い藤沢駅周辺のスポーツジム・フィットネスクラブをご紹介します。
パーソナルトレーニングと並行して“日常に運動を取り入れる”ことで、成果はよりスピーディに、そして確実になります!
NAS藤沢(スポーツクラブNAS藤沢)
特徴:
・マシン、スタジオ、プール、サウナ完備の大型フィットネスクラブ
・プログラムも豊富で、ヨガやエアロビ、アクア系もあり
・朝7:00〜夜23:00まで営業しているため、会社帰りにも寄りやすい!
おすすめな人:
・自主トレ+スタジオ系エクササイズも楽しみたい
・リフレッシュや健康維持が目的の方
・運動初心者〜中級者
月会費目安:
フルタイム:約9,900円〜13,200円(時間帯別プランあり)
ティップネス藤沢
特徴:
・藤沢駅徒歩3分、都市型ジムとして人気の高い店舗
・広々としたスタジオがあり、ダンスやボディパンプなどのクラスも充実
・セルフトレーニング用のフリーウェイトも完備しており、筋トレ中級者も満足!
おすすめな人:
・仕事帰りにスタジオプログラムを楽しみたい
・筋トレしつつ、有酸素もやりたい人
・ジム初心者〜中級者
月会費目安:
レギュラー会員:約9,680円
デイタイム・ナイトプランもあり(7,000円〜)
ゴールドジム湘南藤沢店
特徴:
・トレーニングガチ勢も多く集まる、日本最大級のトレーニング特化型ジム
・マシン数・フリーウェイトの充実度は藤沢トップクラス
・個室パーソナルトレーニングスペースあり
おすすめな人:
・ボディメイク・筋肥大を本気で目指す方
・フリーウェイト中心で黙々と鍛えたい人
・中〜上級者向け(ただし初心者用メニューもあり)
月会費目安:
フルタイム:11,000円前後(別途オプションあり)
公営ジムもアリ!藤沢市秩父宮記念体育館
「まずは安く始めてみたい」「気軽に有酸素中心で通いたい」
という方には、藤沢市が運営する公営ジムもおすすめです。
特徴:
・1回利用:200円〜400円(超リーズナブル)
・ランニングマシンやバイクなど、基本的な機器は揃っている
・予約不要で、空いた時間にふらっと行ける
おすすめな人:
・ウォーキング・バイク中心の軽めの運動をしたい
・週1回のパーソナルに加え、有酸素だけやりたい人
・とにかくコスパ重視派!
BEYOND藤沢で「習慣化×結果」が両立できる理由
パーソナルジムだけでも結果は出せますが、そこに“ちょい足し”の運動を加えることで、成果は何倍にも広がります🌏
例えば、
- パーソナルで週2回=フォームと負荷調整(メイン)
- スポーツクラブで週1回=軽めの有酸素運動で脂肪燃焼(サブ)
こういった併用スタイルを選ぶお客様も増えており、「週3通いだけど、うち2日は自分で軽く体を動かすだけ」という方も多数!
BEYOND藤沢店では、そうしたスケジューリングのサポートも行っています💪
「通うだけじゃなく、自分でも変われる実感が欲しい」そんな人の背中を、私達は全力で押していきます!
まとめ:あなたの人生にフィットする“頻度”を
ここまで読んでくださったあなたはきっと
「そろそろ動き出さなきゃ」
「でもどうやって続けよう?」
そんな前向きな悩みを持っていると思います。
だからこそ、まずは“完璧”を目指さなくていいんです。
- 週1回でもいい
- 自分のペースで大丈夫
- 迷ったら藤沢のプロに頼ってほしい
BEYOND藤沢店では、体を変えることはもちろん、「習慣を変える」「人生のリズムを整える」こともサポートしています。
あなたにとっての“最適な頻度”を、一緒に探していきましょう!
この記事を読まれた方におすすめの記事
▼この記事の著者
河西聡哉 Soya Kawanishi
・2018 JBBF 湘南オープン メンズフィジーク2位
・2021 FWJ BEEF SASAKI CLASSIC メンズフィジーク2位
・元大手結婚式場のスタッフで、ブライダルダイエットやコンテスト選手の指導などに特化したトレーナー
📷instagramはこちら➡️https://www.instagram.com/soooooya12/?r=nametag
パーソナルジムBEYOND藤沢店とは?
藤沢駅北口から徒歩7分!
知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします!
他にも、、、
・入会金無料
・コンテスト入賞者が指導
・シャワールーム、アメニティ完備
・ウェア、シューズ、タオルのレンタル用意(手ぶらで通えます!)
などなど、BEYOND藤沢店ならではのポイントが盛りだくさんです👍
まずは無料カウンセリング&体験トレーニングへ!
レベルの高いトレーニング、食事指導を受けてみたい方、初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、迷ったらまずは体験トレーニングへ!
→画面右上の問い合わせフォームよりご予約可能です