肩こりとダイエット
NEWS
2021 / 09 / 22
最終更新日:2021年9月22日
こんにちは!
BEYOND湘南藤沢トレーナー井筒です
今日は肩こりについてです!
5〜6キロの頭と腕を支えるため、首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張し、血行が悪くなって、重く感じるのが肩こりです。
緊張が続くと筋肉が疲れて疲労物質がたまり硬くなります。それが血管を圧迫して血液の循環を悪くしたり、末梢神経を傷つけることになります。
では原因と予防策をお伝えします
【原因】
同じ姿勢
眼精疲労
筋肉疲労
血行不良
末梢神経の傷
ストレス
【予防策】
①運動
血流を良くする(筋肉は血液を送るポンプの役割がある)
筋肉の緊張をほぐす
②栄養補給
<ビタミンB群>
細胞がエネルギーを生み出すために必要なビタミン。
・ビタミンB1
ブドウ糖がエネルギーとして使われるために必須。
・ビタミンB6
細胞がたんぱく質からエネルギーを産生するために必要。
・ビタミンB12
神経の働きを保つ。
<ビタミンE>
末梢血管を広げ、全身の血流を良くする。
不足すると、凝り固まっている筋肉の血流がより悪化する。
<クエン酸>
筋肉疲労の回復。
肩こりは慢性的に筋肉が疲労している状態のため、クエン酸が不足すると肩こりが改善しにくくなる。
脂肪を落としたい!筋肉をつけたい!引き締めたい!姿勢改善したい!
どんな目的にもBEYONDは対応いたします
ダイエットしたい、湘南藤沢でパーソナルジムを探している方是非BEYONDへ
住所
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1061−3 望月ビル3階
公式HP
https://beyond-fujisawa.com/
公式LINE
@118akdct
JR藤沢駅北口徒歩約5分
・
JR藤沢駅まで
大船駅から4分
辻堂駅から3分
平塚駅から10分
大和駅から13分
湘南台駅から7分
江ノ島から11分