【寒い冬こそ熱く燃え上がれ🔥】自宅で脂肪燃焼🔥パーソナルトレーナーおすすめ✨HIITトレーニングについて!
NEWS
2024 / 12 / 06
最終更新日:2024年12月6日
皆様こんにちは!
パーソナルジムBEYOND藤沢店の丸山です🙆♂️
12月に入り、藤沢の街も「クリスマス🎄」モードになってきました!
寒い上に忙しい時こそ、短時間でしっかり結果を出せる運動、知りたくないですか👀
そんな悩める皆様にオススメなのが、「HIITトレーニング」です!🔥
え?HIITってなんだって!?
ぜひこの記事読んで、取り組んでみましょう!
目次
HIITとは何か?
HIITの定義
HIITとは、全力で行う運動(高強度パート)と、休息または低強度の運動(回復パート)を繰り返すトレーニング方法です。1回のトレーニングは通常10~30分程度と短時間で終わるのが特徴です!
例えば、以下のような流れで行います→
- 20秒間:全力でジャンピングジャック
- 10秒間:休憩または軽い動き
- これを8回繰り返す(合計4分間)
このような形式は「タバタプロトコル」とも呼ばれ、HIITの代表的な手法のひとつです☝️
HIITの起源
HIITは1990年代、日本の田畑泉博士が開発した「タバタ式トレーニング」に由来しています。彼の研究では、わずか4分間の高強度トレーニングが持久力向上と脂肪燃焼に大きな効果をもたらすことが明らかになりました✨
この研究以降、HIITは世界中で注目され、様々な形で応用されています!
HIITの主な効果
1. 短時間で脂肪燃焼
HIITの最大の魅力は、短い時間で効率よく脂肪を燃焼できることです🤩 高強度の運動を行うと、体は多くのエネルギーを消費します!その後、運動後の「アフターバーン効果」により、安静時の代謝が高まり、運動終了後もカロリーを消費し続けます!!これにより、通常の有酸素運動(ジョギングなど)よりも短時間で脂肪燃焼効果が期待できます!
安静時にも代謝が高まるなんて、、、なんて効果ダァッ❗️
2. 心肺機能の向上
HIITは心臓や肺に大きな負荷をかけるため、心肺機能🫀が効率よく向上します⤴️
これにより、日常生活での疲れにくさや運動時のパフォーマンスが改善されます🤖
3. 筋力と持久力の向上
HIITでは全身を使った動きを取り入れることが多いため、筋力向上にも効果があります💪
また、短時間で高負荷のトレーニングを行うことで、筋持久力も鍛えられます💨
4. インスリン感受性の改善
研究によれば、HIITは血糖値を下げ、インスリン感受性を向上させる効果があります。これは糖尿病予防や改善にも役立つとされています✨🏥
5. 時間効率の良さ
現代人の多忙なライフスタイルにおいて、30分以下で済むHIITは非常に効率的です。ジムに通う時間が取れない人や、短時間で結果を出したい人にとって理想的なトレーニング方法です!
これなら忙しい年末でも、取り組みやすいですね🔥
HIITの具体的な方法
初心者向けHIITメニュー
HIIT初心者でも取り組みやすい簡単なメニューをご紹介します💁♂️
- ジャンピングジャック(30秒) → 休憩(15秒)
- スクワット(30秒) → 休憩(15秒)
- バーピージャンプ(30秒) → 休憩(15秒)
- マウンテンクライマー(30秒) → 休憩(15秒)
これを2~3セット繰り返します。最初は1セットから始め、徐々に回数を増やしていきましょう⤴️
上級者向けHIITメニュー
体力がある人や慣れてきた人は、以下のようなメニューに挑戦できます😉
- スプリント(全力疾走)(20秒) → ウォーキング(10秒)
- ケトルベルスイング(30秒) → 休憩(15秒)
- ボックスジャンプ(30秒) → 休憩(15秒)
強度が高いため、正しいフォームを心がけて行いましょう!
ケトルベルがない場合は、2Lペットボトルや、エコバッグに荷物詰めて行いましょう✨
HIITを取り入れる際の注意点
1. ウォームアップとクールダウンの重要性
HIITは高強度の運動を行うため、筋肉や関節に大きな負荷がかかります😱
運動前のウォームアップで体を温め、運動後のクールダウンで筋肉をリラックスさせることで、ケガや筋肉痛を予防しましょう⛑
2. 無理をしないこと
HIITは短時間で高い効果を得られる一方、非常にハードなトレーニングです。初心者は無理をせず、自分の体力に合わせたメニューから始めることが大切です。
3. 適切な休息を取る
高強度の運動を行った後、体には十分な休息が必要です💤
同じ部位を毎日鍛えるとオーバートレーニング💥の原因となるため、週2~3回程度の頻度を目安にしましょう!
4. フォームを重視する
動作が雑になるとケガのリスクが高まります。特にバーピーやジャンプ系の運動では、正しいフォームを意識しましょうね!
HIITの効果をさらに高めるポイント
1. 適切な食事を取る
HIIT後は筋肉の回復を助けるタンパク質🐓や、エネルギー補給に必要な炭水化物🌾をバランス良く摂取することが大切です🔑
2. バリエーションを増やす
同じ運動ばかり行うと飽きてしまうことがあります😭バリエーションを増やすことで、トレーニングへのモチベーションを維持しましょう💓
3. 心拍数を意識する
HIIT中は心拍数を最大心拍数の70~90%程度まで上げることが理想です。フィットネストラッカーを使うと心拍数を簡単に測定できます!
HIITが向いている人
HIITは以下のような人に特に向いています👀
- 短時間で運動を終わらせたい人
- 脂肪を効率的に燃やしたい人
- 心肺機能を向上させたい人
- ジムに通う時間がない人
逆に、心臓や関節に問題がある人、あるいは初心者で運動習慣が全くない人は、まずは医師やトレーナーに相談してから始めることをおすすめします👂
まとめ
HIITは短時間で効果的に脂肪を燃焼し、心肺機能を高める優れたトレーニング方法です。その手軽さや効率の良さから、多くの人に支持されています。ただし、高強度であるため、適切なフォームや頻度を守り、無理なく続けることが重要です。ぜひ、この記事を参考に日常生活にHIITを取り入れ、健康でアクティブなライフスタイルを実現してください!
▼この記事の著者
丸山健太 Kenta Maruyama
・NESTA PFT取得トレーナー
・老若男女、運動初心者から上級者まで様々なニーズに対応できる、エネルギッシュなトレーナー
気になる方はぜひ体験トレーニングへ!!
藤沢でパーソナルジムをお探しの皆様!
藤沢には他にもたくさんのパーソナルジムがございます!
ですが、スキルの高さ・ホスピタリティ精神・楽しさの全てを兼ね備えたパーソナルジムといったら、BEYOND藤沢店一択です💪
体験トレーニングのお申し込み、お待ちしております!
パーソナルジムBEYOND藤沢店とは?
藤沢駅北口から徒歩7分!
知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします!
他にも、、、
・入会金無料
・コンテスト入賞者が指導
・シャワールーム、アメニティ完備
・ウェア、シューズ、タオルのレンタル用意(手ぶらで通えます!)
などなど、BEYOND藤沢店ならではのポイントが盛りだくさんです👍
BEYOND藤沢店公式Instagram
⏫BEYOND藤沢店公式Instagramはこちら!!⏫
・トレーニング方法
・店舗の日常
・お客様のトレーニング風景
・ダイエット情報
・予約空き状況
などなど、皆様の役に立つ情報を発信しておりますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね👍
体験トレーニングイメージムービー📽
レベルの高いトレーニング、食事指導を受けてみたい方、初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、迷ったらまずは体験トレーニングへ!
→画面右上の問い合わせフォームよりご予約可能です